Kome's Monologue
ホーム
勉強
雑談
メモ
このブログについて
勉強
雑談
このブログについて
数学
数列
数列の極限〜収束編〜
事前知識数列の基礎絶対値の不等式数列の極限とはざっくりいうと数列の極限とは、数列
{
a
n
}
の
n
をだん...
2024.05.12
数列
数学
極限
数列
数列
数列とは数を一列に並べたもの。例えば、4,2,5,7,4,1,7, …である。一般的に文字を使って$a_1, a_2, ...
2024.05.05
数列
数学
三角関数
加法定理
事前知識二点間の距離(準備中)三角関数三角関数の定義三角関数の性質三角関数の相互関係公式$$\sin(\alpha + ...
2024.04.12
三角関数
数学
三角関数
三角関数の相互関係
事前知識三角関数の定義三角関数の相互関係以下の関係式が成り立つ。$$\sin^2\theta + \cos^2\thet...
2024.04.04
三角関数
数学
三角関数
三角関数の性質
事前知識三角関数の定義例1
(
π
2
−
θ
)
の三角関数$0 < \theta <...
2024.03.27
三角関数
数学
数学
絶対値記号を含む不等式
事前知識絶対値例1以下の不等式を解く。
(1)
|
x
|
≥
3
原点からの距離が3以...
2024.03.10
数学
絶対値
数学
絶対値記号を含む方程式
事前知識絶対値例1以下の方程式を解く。
|
x
|
=
3
原点から距離が3となる位置は
3
と
−
3
である。...
2024.03.03
数学
絶対値
数学
絶対値
絶対値とは原点
O
からの距離が
a
のとき、
a
の絶対値といい、
|
a
|
と書く。例|5| = 5$|-5|...
2024.02.26
数学
絶対値
三角関数
三角関数のグラフ
事前知識三角比の拡張度数法と弧度法
y
=
sin
x
簡単に点を取ってみる簡単に求められる範囲で、 $y=\sin ...
2024.02.19
三角関数
数学
三角関数
度数法と弧度法
前提知識三角比の拡張度数法円周を360等分した時の角度を1度(1°)とする。弧度法半径と弧の長さが等しい扇形を考える。こ...
2024.02.12
三角関数
数学
次のページ
前へ
1
2
3
4
次へ
ホーム
勉強
数学
PAGE TOP
メニュー
ホーム
勉強
雑談
メモ
このブログについて
ホーム
検索
トップ
サイドバー